最強のSEO対策済テンプレート賢威を徹底解剖!

賢威ブログですぐに使えるSEO対策を学ぼう




賢威の記事タイトル(h2タグ)をカスタマイズする方法【上級編】

記事タイトルのカスタマイズ画像

賢威ではh2タグ(記事タイトルの見出し)そのものを変更してしまうことも可能です。例えば、この固定ページ(賢威のカスタマイズ教室)をご覧いただければわかりますが、・・・

賢威のh2タグ(記事タイトル)をカスタマイズする方法

このサイトでは賢威のh2タグ(記事タイトルの見出し)は基本的に、賢威6.0コーポレート版の初期状態のベースのものをそのまま使っています。ですが   こ・・・

賢威6.1で最新情報のカテゴリー色を変更する方法

カテゴリーの色変更

賢威6.0では最新情報のカテゴリーの色を自分で好きな色に設定することができます。まずはこちらをご覧ください。例えばこんな感じに変更できます。   &n・・・

賢威6.0でi2iのアクセス解析を設置する方法

i2iのサイト画面

今日は賢威6.0(または賢威6.1)のWPブログにアクセス解析を設置する方法を紹介します。i2iは現在、GoogleAnalyticsと並んで最もアフィリエイタ・・・

賢威6.1のテーブルタグのカスタマイズ方法

今回は賢威の「design.css」を使ってテーブルタグをカスタマイズする方法を解説します。単にテーブルタグで表を作る方法はこちらの記事(賢威のテーブルタグで表・・・

賢威のテーブルタグで表を作る方法!

賢威では例えば以下のような表をテーブルタグで簡単に作成することができます。全くのデフォルトでもちゃんと、テーブルタグにある程度のCSSが設定されているので綺麗で・・・

賢威のグローバルナビをドロップダウンメニューにする方法

ドロップダウンメニュー画像

今日は賢威のグローバルナビゲーションをドロップダウンメニューにカスタマイズする方法をご紹介していきます。この機能は、実は「賢威6.1」からはじめて実装された機能・・・

賢威フッターのコンテンツをカスタマイズしてプロフィールにする方法

フッターメニュー2の選択

賢威をアフィリエイトサイトとして活用する場合には、このフッターはプロフィール欄などに使うのが一般的です。ただし賢威6.0のコーポレート版では、初期状態ではここは・・・

賢威のフッターの背景をカスタマイズして画像にする方法

GIMP_グラデーションの掛け方

賢威のフッターの背景画像をグラデーションにする方法を紹介します。これだけでもヘッダー画像との統一感をもたせたり、サイト全体を引き締めることができるので知っておく・・・

賢威のフッターの色や見出しをカスタマイズする方法

フッターカスタム_完成

賢威のフッターは初期状態ではこのような色と見出しになっています。とてもシンプルです。今回はこのフッターの背景色や見出しの色などをカスタマイズしていきます。 &n・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ